知って得する情報
スポンサーリンク 我が家は6歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は我が家の電動自転車がそろそろ寿命なんじゃないか疑惑について。 登場人物紹介 都内での子育てに欠かせない電動自転車 故障の頻度が増えてきた… 買い換えるタイミング…
スポンサーリンク 我が家は6歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は大人の社会でよく聞く「幼稚園児に教えるように」を園児を持つ身として考えてみます。 登場人物紹介 よく聞く「幼稚園児に教えるように」という言葉 お題:加湿空気清…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はついに出てしまったか…的な話です。 登場人物紹介 子どもの通う保育園でついにコロナ感染者が出てしまった コトが明らかになったのは金曜の夜 だいたいの状況が確定し…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はこのヤンチャ男児達との恐怖の鬼ごっこの様子を紹介します。 登場人物紹介 5歳・3歳男児はとりあえず走ってる 恐怖の鬼ごっこ:エリアが広くて狭い 恐怖の鬼ごっこ:…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳のお兄ちゃんのお受験記録。 登場人物紹介 コロナ禍における国立小お受験記録 コロナ禍でより狭き門に! お受験するかどうかに関係なく国立小のお受験対策をするの…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は、毎年季節の変わり目で風邪を引く男に振り回された話。 登場人物紹介 一気に寒くなって季節の変わり目感がバシバシ 頭の片隅をよぎるコロナの影 結果、陰性で良かった…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はイヤイヤ期ピークを爆走中の3歳児について。 登場人物紹介 3歳半・イヤイヤ期がピークに ここが辛いよ3歳のイヤイヤ期 グダグダ言わず早よ行け!トイレ系イヤイヤ期…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は芋掘り体験に行ってきたよという話。 登場人物紹介 秋は芋掘りの季節 芋掘り初体験! 小江戸・川越は大盛況 おわりに 登場人物紹介 兄:5歳9ヶ月芋掘り初体験。これ…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は3歳の弟くんの話。 登場人物紹介 3歳半、めっちゃイヤイヤ言ってる ああ見えて赤ちゃんの頃は手のかからない孝行ベビーだったんだ 大人しい赤ちゃんがイヤイヤ期に入…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は他県へGoToできなくなった替わりに都内でInToしてたくさんGetGetしてきた話。 登場人物紹介 GoToできなくても自然と触れ合えるTokyo この夏、23区で捕まえた生き物一…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はマヂか…の案件について。 登場人物紹介 電動自転車が壊れてしまった! 原因は駐輪場らしい 電動自転車がない生活は緊急事態だ おわりに 登場人物紹介 兄:5歳6ヶ月こ…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳のお兄ちゃん用に新たに買った図鑑の話。 登場人物紹介 ライトな小学校受験を考えている我が家 小学館の子ども図鑑プレNEO 楽しく学ぶ きせつの図鑑 きせつの図鑑…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は長い長い自粛生活をまとめておきます。 登場人物紹介 自粛生活2ヶ月を振り返る 在宅勤務×自宅保育の日常 自粛生活の産物 5歳児がやったこと・できるようになったこと…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳のお兄ちゃんが自粛生活で目覚めたことについて。 登場人物紹介 5歳児、文字に目覚める 5歳児、自粛生活1か月で200枚以上の絵を描く 3歳児、う○ちをおまる…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は自粛疲れを何とか乗り越えるための私の試行錯誤について。 登場人物紹介 ステイホームも1ヶ月 5歳・3歳に気づかれず息抜きする方法 5歳と3歳をぶつける 父を使わ…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はだいぶ慣れてきた感のある男子3団子によるステイホーム勤務について。 登場人物紹介 自粛生活4週目 3歳・5歳・36歳の在宅勤務のスケジュール 在宅勤務のネックは…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は年長さんのお兄ちゃんのお受験について。 登場人物紹介 緊急事態宣言3週目 外出自粛の自宅でやることといえば カジュアルな小学校受験を検討中 お受験の問題って案外…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は我が家も緊急事態宣言です。 登場人物紹介 緊急事態が宣言されてしまった その一方、保育園は臨時休園に 5歳・3歳を自宅で見ながら仕事なんてできるわきゃない 実際…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんともうすぐ3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はコロナ自粛がもう辛いという話。 登場人物紹介 終わりの見えないコロナウィルス コロナ自粛がそろそろ限界 子どもたちが不安定になってきた 保育園に行ってる…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳のお兄ちゃんがどうやら日本の国民病を患ってしまった話。 登場人物紹介 5歳児が鼻水をダラダラ流してます。 5歳男児の花粉症はかなり大変 コロナウィルスの影響…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は今日本中が震撼しているコロナウィルスの、我が家への影響について。 登場人物紹介 猛威を振るう新型コロナウィルスの我が家への影響 逆に健康になった気がする 5歳児…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はイヤイヤ期が進化した2歳児の話。 登場人物紹介 魔の二歳児、もうすぐ悪魔の3歳児です ワルワル期の特徴的行動 ワルワル期の悪びれ方 損しがちな兄、得しがちな弟 お…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は小さな子どもとの寝室事情・冬バージョンです。 登場人物紹介 ちびっ子との睡眠は戦いだ 冬でも布団は被らない族 掛け布団と平行に陣取る族 寝ながらウンチするのは辞…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は4人家族の住宅事情について。 登場人物紹介 近所の新築マンションのモデルルームを覗きに行ってきた 我が「家」に今(もうすぐ)足りないもの*5歳2歳男児編 広さ …
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は子どものお年玉の使い道の話。 登場人物紹介 5歳と2歳の兄弟にお年玉を握らせて好きなものを買わせてみた 5歳男児が買ったものは 2歳男児が買ったもの お年玉で好…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はこの2人の育児へのベストオブ◯◯を紹介してみます。 登場人物紹介 我が家の5年間の育児生活の中のベスト達 我が家のベストオブホニャララ ベストオブ無料公園・飛鳥山…
スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳にして東大を志望する男になった兄の話。 登場人物紹介 5歳男児の夢は壮大 5歳児を東大志望にするメソッド 東大の近所に住む 身近に大学関係者を用意する 自分は…
スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は2歳半、イヤイヤ期絶頂を迎えた弟くんへの扱いについて。 登場人物紹介 2歳半、イヤイヤ期絶頂 そういえば兄の経験で「これ使える…!」となったイヤイヤ期の有効な対…
スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は4歳のお兄ちゃん用にエクセルで迷路を自作してみた話。 登場人物紹介 もうすぐ5歳の教育状況 都道府県迷路を自作しました 都道府県迷路・ダウンロードはこちら 北海…
スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は未だに電車愛が醒めない4歳児について。 登場人物紹介 4歳児、未だ電車好き 4歳児の電車好きが身に付けた能力集 運筆力が目覚ましく伸びた 絵が上手くなった 地理に…