パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

5歳児、文字に目覚める【自粛の功名】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳のお兄ちゃんが自粛生活で目覚めたことについて。

登場人物紹介

f:id:Pikky:20181011234713p:plain

兄:5歳5ヶ月
文字に目覚めた。お絵かき帳を一日で10枚以上消費する男。

f:id:Pikky:20181011235007p:plain

弟くん:3歳2ヶ月
兄が何か書いていると自分も描きたくなる。兄と違って大胆な落書きを描く

(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)

スポンサーリンク

5歳児、文字に目覚める

緊急事態宣言にともない保育園が休園となって始まったステイホームライフも一カ月以上が過ぎました。割と元気に生きています。
5歳と3歳のやんちゃくれ男児を見ていますが、確かに怪獣を2匹見る大変さは計り知れないけれど、兄弟がいるから退屈せずに過ごせているのかな、とも素直に思います。

そんな自粛生活の功名なのか、この数週間で急に5歳児が文字を書くことに目覚めました。

f:id:Pikky:20200516132914j:image

文字を書くこと自体は、4歳のときに頑張って自宅学習した甲斐もあって、その頃からできていたのですが、自発的に書こうということはあまりありませんでした。それこそ母の日のメッセージとか、そういう必要に迫られたときに書くって感じ。

それが急にどうしたのか、自発的に文章を書くようになりました。
なんでだろう、自信がついてきたのかな。ママが折を見て日記を書くよう促していたのが功を奏したのかもしれない。あとはこの自粛生活で時間が有り余っていて、そういう今まで躊躇していたことにチャレンジする気になったのかもしれない。

これまでは図鑑を見て電車とかを模写することはたくさんあったのですが、最近はその図鑑に書かれている文字を模写しようとしています。結構難しい漢字なんかも見よう見まねで書いてらっしゃいます。彼にとってはそういうマークみたいな感覚なのだろうけど、そうやって色々な漢字も覚えていくのは悪くないと思ってる。

まあ、ただそこは子鉄。書くものがすごく鉄分たっぷりに偏ってる。中央線とか西武線の路線図を書いてきます。手元に路線図なんてものはないはずなので、恐らくほとんどは頭の中の引出しから出しているものと思われます。なので、ちょいちょい不正確だったりするんですが、全体的にはだいたい合っていて恐怖を感じたりもしています。

f:id:Pikky:20200516132859j:image

5歳児、自粛生活1か月で200枚以上の絵を描く

スポンサーリンク

文字を書くことに目覚める前に、絵を描くことに目覚めていました。もともと絵を描くことは好きで、それなりに絵心もあったんですが、この自粛生活で毎日10枚以上絵を描いています。

時間でいえば多分軽く1時間以上は机に座ってひたすら絵を描いてる。一心不乱とはまさにこのことで、その間ものすごく集中もしています。お勉強だと持って10分くらいなのにね。

手元に持っている電車の図鑑に載ってる電車を片っ端から描いていってます。それ自体はもうずっと前からやってるんですが、この1ヶ月で明らかに上手になってる。

最初は図鑑の上に紙を置いて、トレースしていたんですよ。そのほうが上手に描けるしね。それがこの1ヶ月でトレースではなく、見て写すようになりました。そして、それなのにトレースしていた頃より上手っていうね。

f:id:Pikky:20200518002201j:image

(とれいゆつばさ。これをサラサラ~って描く。北国を走るので雪も描かれていて、でもスカイツリーが描かれているから舞台は東京。)

さらにはこの1週間で何も見ずにサラサラって遠近感のある電車と、その電車のある風景を描くようになりました。何にも教えてないのに、怖いわ。

こうなると大人も色々と教え込みたくなるもの。ママが色々と仕込んでます。取り敢えずは先日キティちゃんをマスターしました。

f:id:Pikky:20200516133544j:image

おお、それっぽい。

ちなみに背景にあるのはひかりレールスター。なんでだと思います。

ひかりレールスターの走ってる山陽新幹線にはキティ新幹線も走ってるんですよ。芸が細かい!細かすぎて伝わらない知識!

そして、そんな5歳児がおもむろに私の顔を凝視して、描いた一品がこちら。

f:id:Pikky:20200518002211j:image

お、おう、なんか指名手配犯みたいだな…。

3歳児、う○ちをおまるでできるようになる

一方の3歳児もしっかり成長しています。この1ヶ月での一番の成長がう◯ち。

もう日中はオムツがとれている弟くんでしたが、唯一う◯ちだけはどうしてもトイレでできず、その度にオムツを取り出してはオムツにしてました。

それが先日、オムツを切らしたフリをして、さらにはコロナウィルスのせいで品切れになっているというそれっぽい方便を使って、トイレでするように促したところ・・・。数日間にわたる難産の末、無事におまるにボットン!

一回経験したらコツを掴んだらしく、これまでの押し問答はなんだったんだという感じでやってくれるようになりました。まだおまるなので、こっちの処理は大変だけど。。

夜も念のためオムツを履かせているのですが、この1カ月オムツにおしっこをしていないので、もういつでも外せる状況。今抱えている在庫が処分できれば、いよいよオムツとおさらばできそうです。また一つ成長です。

www.papapatto.com

おわりに

1カ月以上にわたる自粛生活のおかげで息子たちは少し進化した模様です。ただでは転ばない5歳児と3歳児、私も見習いたいものです。