パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

お茶の水女子大附属小・筑波大附属小・東京学芸大附属竹早小まとめ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家は6歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はお兄ちゃんの国立小受験のためにせっせと情報収集していたのを、せっかくなので放出するという記事。

 

登場人物紹介

f:id:Pikky:20181011234713p:plain

兄:年長ボーイ
国立小を3つ出願して、全部1次の抽選落ちだったボーイ。なので本人は何も知らないうちにお受験が終わっていたことに…。

f:id:Pikky:20181011235007p:plain

弟くん:年少ボーイ
今回の出番なし。たぶん兄よりも頭の回転は良さげなんだけど、兄よりも勉強に対する意識が低いのがネックになる予感。

(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)

スポンサーリンク

我が家のお受験記録

f:id:Pikky:20210312165324p:plain

www.papapatto.com

区内に3つも国立大附属小があるという稀有な立地に住む我が家ということで、ゆるくお受験をやっていたのですが、3校とも1次の抽選落ちという誠に残念な結果に。このコロナ禍で抽選の当選数が絞られたらしく、その影響をもろに受けてしまいました。

まあ選考で落ちるよりは精神的ダメージは小さかったということで…。選考まで行ってたら通ってたもん、とか言えるしね。

そんなわけで肩透かしで終わってしまった我が家のお受験ですが、せっかくなのでこのお受験に向けて収集した各小学校の情報をまとめておきたいと思います。

各小学校のHPとかその他色々なウェブページから取ってきた2次情報となるうえ、昨年度以前の情報となるので鮮度がイマイチという点について、予めご了承ください。

お茶の水女子大附属小・筑波大附属小・東京学芸大附属竹早小まとめ!

スポンサーリンク

お茶の水女子大附属小

建学の精神

大学付設の研究機関として初等普通教育を行うほか、小学校教育の理論および実際に関する実践的研究と、学生の教育実習を行うことを目的としている。この目的達成をとおして、わが国小学校教育の進歩向上のために貢献することが使命。

基本情報

・児童数632名(男子309名、女子323名)
・制服有
・給食週5回
・土曜休み
・教員数32名、その他講師10数名

進学情報

(小⇒中)
【男子】卒業生の約半数がお茶の水女子大学附属中学校へ進学。
【女子】卒業生の約90%がお茶の水女子大学附属中学校へ進学。

(中⇒高)
【男子】全員が外部受験。
【女子】59名がお茶の水女子大学附属高等学校に合格。

募集人数

男女ともに25名程度
志願者数は毎年1000人前後。倍率は男子60~70倍、女子80~90倍

スケジュール

第一次検定(抽選)
・願書配布 2019/10/10(木)~2019/10/11(金)
1部1000円で販売(10/5(土)・12(土)の学校説明会でも販売)
・願書受付 郵送にて受付
・考査 2019/12/9(月)
 男児9:00開始 女児13:00開始
 ※合格者は、その後第二次検定の手続き

第二次検定
・考査 2019/12/10(火)~2019/12/12(木)
 Aグループ12/10(火)
 Bグループ12/11(水)
 Cグループ12/12(木)
 合格発表 2019/12/13(金)

第三次検定(抽選)
願書受付 2019/12/13(金) 9:30~10:10
考査 2019/12/13(金) 開始時間 10:15

入試結果

【男子】
志願者:1111
合格者:210(1次) 28(最終)
倍率:39.7

【女子】
志願者:1556
合格者:210(1次) 25(最終)
倍率:62.2

選抜方式

ペーパー 無
行動観察 有 ゲームなどで遊ぶ様子
運動 有
個別 有 常識、推理、 言語、記憶
面接 有 保護者
その他 有 入試時にアンケート (B5用紙1枚)

1次検定・・・・抽選
抽選に当たったら、そのまま作文を書いて帰宅となります。
作文内容「当校に子どもが通うようになった場合、その手だては?」など・・。内容としては、親の論文のような内容になります。この論文では、親がどれだけ学校に対して協力的であるかが問われます。
上記で示した、本校の使命と性格を熟読し、その理解と意味を確実に把握しておく必要があります。
お茶の水女子大学附属小学校は、研究目的、研究対象となるべき小学校なのですから、研究として、親もどれだけ使命を果たすことが出来るかを選考基準とします。

2次検定・・・・試験と面接
面接内容は、合格した場合、どれだけ学校行事に参加できるか子どもの名前の由来や、親の職業、幼稚園生活において、けがのトラブルなどがあったとき、どのように対処をしたか。などです。
試験内容は、行動観察が中心。ゲームなどで遊ぶ様子を見られます。
個別試験では、一般常識、推理、言語、記憶が出題されます。
行動観察では、なわとび、校内見学、魚釣り、ボーリングなど自由に遊ぶが、先生からは、複数のもので遊ぶように指示が出る。
個別の質問では、「仲良しのお友達は?」「いつも何をして遊んでいますか?」「このケーキを3人のお友達と分ける場合には、どうやって分ければよいですか?」などが出題されます。

3次検定・・・・抽選
2次検定通過発表のあと、1時間後くらいに抽選開始。透明な箱に札を入れる。それを良く混ぜ、カバーをかけ、箱の中身が見えないようにする。保護者が1枚ずつ引く。
最後に校長が引き、それがキー№となる。たとえば19を引いた場合、その次の20から25名が入学候補者となる。

その他

・アレルギーは原則除去食
・PTA役員や学年委員など輪番制。6年間に1度は何らかの委員に。行事等で協力。校外学習ではボランティアを募り安全指導。個人面談や保護者会は必ず出席。学期に1~2回。

筑波大附属小

建学の精神

 人間としての自覚を深めていく、文化を承継し開発する、国民的自覚を持つ、健康で活力がある子どもを目標。初等教育の理論と実際について研究することを使命とし、その成果を一般小学校教育の参考に供する。児童一人ひとりの個性を尊重し、人間性豊かな児童の育成を目指し、心身の発達に応じた教育を行う。

基本情報

・児童数 960名(男子480名 女子480名)
・制服有り
・給食週5回(月2回お弁当)
・土曜休み
・教員数36名

進学情報

(小 → 中)
【男女】卒業生の約85%が筑波大学附属中学校に進学。外部受験生とは別に試験を行う。

(中 → 高)
【男女】卒業生の約80%が筑波大学附属高等学校に進学。学内の試験結果と内申書の審査により決定。

(高 → 大)
東大25、筑波14、慶応52、早稲田87、上智19、東京理科52、明治45 ほか

募集人数

男子64名 女子64名 計128名

スケジュール

第1次選考(抽選)
・願書配布 2019/10/8(火)~2019/10/10(木)
 9:00~12:00  13:00~16:00
・願書受付 郵送:2019/10/15(火)~2019/10/18(金)当日消印有効
・考査 2019/11/8(金) 第1次選考 抽選

第2次選考(検査)
・願書受付 持参:2019/11/15(金)
・考査 2019/12/15(日)~2019/12/17(火)
第2次考査 検査
(第2次選考日程表配付:11/27(水))
合格発表 2019/12/18(水)

第3次選考(抽選)
考査 2019/12/19(木) 第3次選考 抽選
合格発表 2019/12/20(金)

入試結果

●2020年度入試
Aグループ:4/2~7/31生まれ、Bグループ:8/1~11/30、Cグループ:12/1~4/1
<女子>志願者数:1,813名(前年+51名)
Aグループ646名、Bグループ627名、Cグループ540名

①一次選考(抽選) ※抽選通過率は59%
Aグループ315名、Bグループ299名、Cグループ261名
②二次出願者数(実受験者数):875名⇒100名 ※倍率10倍

<男子>志願者数:2,087名(前年+55名)
Aグループ793名、Bグループ689名、Cグループ605名

①一次選考(抽選) ※抽選通過率47%
Aグループ325名、Bグループ288名、Cグループ250名
②二次出願者数(実受験者数):863名⇒100名 ※倍率9.8倍
③三次選考(抽選)100名⇒64名 ※通過率64%

選抜方式

ペーパー 有 常識、図形
行動観察 有 絵画、巧緻性、制作
運動 有 クマ歩き、マット
個別 有 口頭試問
面接 無
その他 無

相当難しい!

その他

・アレルギーは除去食なし?
・6年間に2回は役員が当たる 

東京学芸大附属竹早小

建学の精神

創立当初から『誠』の1字を校訓に掲げ、時世の推移、思想の変転にもかかわらず、星霜百年に亘って、『誠』の精神を貫いて教育にあたり、今日に至っている。このことを具体的なものとするために「自ら学び、ともに手をとり合い、生活を切り拓く子」の育成が教育目標。

基本情報

・児童数 480名(男子240名 女子240名)
・制服有り
・給食週4回(お弁当週1回)
・土曜休み
・教員数22名

進学情報

(小 → 中)
【男女】卒業生の約95%が東京学芸大学附属竹早中学校へ進学。学内試験の成績により進学判定。

(中 → 高)
【男女】東京学芸大学附属高等学校への進学は系列中学4校から合計合格枠が決められている。竹早中学校からは例年50~60%が進学。ほか外部受験。

(高 → 大)
【男女】東大74、一橋14、慶應136、早稲田182、上智40、ほか

スケジュール

願書配布 2019/9/10(火)~2019/9/13(金)
10:00~12:00 14:00~16:00

入試結果

【応募者数】
●2012年度:男子1,292名 女子1,221名 計2,513名
●2013年度:男子1,348名 女子1,264名 計2,612名
●2014年度:男子1,309名 女子1,175名 計2,484名
●2015年度:男子1,292名 女子1,229名 計2,521名
●2016年度:男子1,267名 女子1,218名 計2,485名
●2017年度:男子1,271名 女子1,190名 計2,461名
●2018年度:男子1,310名 女子1,160名 計2,470名
●2019年度:男子1,258名 女子1,184名 計2,442名

【合格者数:2017年度】
1,271⇒抽選⇒356⇒発育調査⇒44⇒抽選⇒20

選抜方式

ペーパー 無
行動観察 有 自由遊び
運動 無
個別 有 パズル、巧緻性、 口頭試問など
面接 無

考査内容は、行動観察と親子活動の二本立て。 都内の国立小学校で唯一の親子参加の試験。
行動観察は、集団での自由遊びが毎年出題されています。 内容は教室内に5~7種程度の遊具が置いてあり、好きな遊具の場所に行って、お友だちと仲良く遊ぶというものです。
年によって置いてある遊具は異なりますが、平均台、ダンボール電車、迷路、ままごと、積み木、輪投げなどはレギュラーと言えます。年によっては、一部の活動のやり方をお世話係の5年生が手本を見せてくれたり、一緒になって遊ぶといった場面もあります。 自由遊びは20分程度で終了します。
考査のポイントは、協調性ある振る舞いができたかどうか。自分本位にならずに周りと仲良く取り組めるかが重要です。
また、受験グループによって報告が異なりますが、試験のどこかで何もせず待つだけの時間があります。 待つ場所は図書室が最も多いようです。 何もせず待てと言われても、子どもにとっては目を奪われるもの・手に取りたいものがそこら中にありますから、中々に難しいことです。
行動観察の後は親子が合流し、別室で親子活動があります。入室後すぐ受験生に対して「お名前は何ですか。」と質問があります。 その後もいくつかの質問(お友だちとどんなことをして遊びますか。お手伝いは何をしていますか。昨日の夕飯は何ですか。誰とどうやってここまで来ましたか。など)に返答した後、荷物を置く場所が指示され、面接に移ります。 親と子の座席は横並びですが衝立を挟み、それぞれ先生と一対一でのやり取りになります。まず、受験生ですが、先生とかんたんなゲームをおこないます。 動物の絵カードを使ってのクイズゲームや物真似ごっこなど、楽しい内容です。ここでおこなったゲームは、後ほど親子2人でもおこなうことになります。 次に保護者ですが、所謂面接です。聞かれる内容は、学校教育・研究校であることの理解・関心を試すものであり、学校案内を熟読しておくことが必須となります。

私立・国立小学校入試情報 | ICT教育の小学校受験 しながわ・目黒こどもスクール

その他

目標とする児童像として、下記細分化しています。
① 明るく元気に取り組む子
② よく考え工夫して学ぶ子
③ いつくしみ合い仲よく助け合う子
④ よい生き方を求め続ける子

特に重要視されており、受験上も意識すべきなのが
「いつくしみあい仲良く助け合う子」です。

教育方針と照らし、受験で重視されるポイントは下記に集約されます
・リーダーシップがある
・対案を意見できる
・チームをまとめることができる
・チームに加わり盛り上げることができる

おわりに

結局発揮する場所のなくなった我が家のお受験対策ですが、お受験じゃなくてもやってよかったと思います。それくらい面白い問題がたくさんありました。小学校のお受験の問題って学力じゃなくて頭を使う系の問題なんですよ。我が家の対策は過去問と理英会のばっちりくんドリルってやつで遊んでました。

 あとこれもお受験関係なしでおすすめです。

きくきくドリル STEP2

きくきくドリル STEP2

  • 作者:村上 裕成
  • 発売日: 2016/06/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)