パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

可愛い1歳児*でもそれは思てたんと違ーう5選

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家は3歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は1歳児の話。

f:id:Pikky:20180419101547j:image
我が家の天使、とどまるところを知らない可愛さ

f:id:Pikky:20181011234713p:plain

兄:3歳4ヶ月
元1歳児。この人の1歳の頃もそれはそれは可愛かった。いや今でも可愛いんですけどね。そういうことじゃないんですよ。

f:id:Pikky:20181011235007p:plain

弟くん:1歳1ヶ月
可愛い盛りの1歳児。「目に入れても痛くない」ということわざはこの人のためにある。

(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)

スポンサーリンク

2年ぶり2回目の1歳児子育て中

現在2年ぶり2回目の1歳児育児中です。甲子園出場校みたいに言ってみました。

2回目の1歳児育児ですが、1回目と全く違う育児でとにかく驚いています。兄がいるからとかいう次元ではないレベルで違います。
とにかくヤンチャで動き回っていないと気が済まなかったお兄ちゃんと、大人しくダラダラするのが好きな今の弟くん。同じ親から生まれたとは思えない真反対ぶりに戸惑いを隠せません。

ふたり共通するのは1歳児ってくっそ可愛いってことです。いや、ホントくっそ可愛い。
ハイテンションに動き回るお兄ちゃんの1歳の頃もその様がアホっぽくて愛おしかったし、大人に擦り寄ってはグデーーッとする今の弟くんには喜んで下敷きになってあげます。

とにかく可愛いということ以外にも、思い返してみると育ててみて初めて知った想定外の1歳男児の生態ってちょこちょこあったな。

今回はそんな1歳児の予想外の生態を紹介します。

1歳男児、思てたんと違ーーう5選

身体はキッズ、心はベビー

スポンサーリンク

コナンとは真逆ですね。

1歳って犬とか猫ならもう大人に近いし、流石にそのレベルを想定はしていないけど、もちょっと幼児なイメージがありました。イクラちゃんなイメージ。

でも1歳なりたての子は明らかに赤ちゃんです。歩くことができたり、多少器用なことができるようになっているんですが、心がベビーのままです。そしてだからこそ余計にタチが悪いんです。

良いことと悪いこと、安全と危険、あいつは何も分かっちゃいません。
0歳だとそこまで自由には動けなかったので表面化していませんでしたが、自由を手に入れた1歳児はもう手がつけられません。

男児の本能なんでしょうね。悪いこと危ないことにばっかり手を染めようとします。安全な道を進む気はさらさらないのです。

そういえば、善悪の判断は全くつかない1歳児ですが、自分が可愛いという認識はあるよう。でなきゃあんな悩殺ポーズしてこない。うん、タチが悪い。

ちなみにイクラちゃんは2歳前後のようです。チャーしか言わないけど大丈夫かな?

うんちがくっさい

これ、思ってる以上に想定外です。これ書きたいためにこのエントリを書いています。

先ほど身体はキッズ、心はベビーと書きましたが、ウンチは大人です。
食べてるものを見るともう大人のソレと大差ないので致し方ないですが、臭いものは臭い。あんな可愛い顔して、こんなもん出すんかよ。そしてその処理を一方的に大人に押し付けるのか。なんてやつだ。

今どきのオムツは非常に高性能なはずですが、そんな高性能を打ち砕く臭いです。
1歳だと自分がウンチしたことをまだ言ってくれないんですが、別に言ってくれなくても近づくだけで一目瞭然です。いや一臭瞭然です。

離乳食始まった頃はおかゆしか食べていなかったので、ウンチもおかゆの臭いがしていました。
ウンチがおかゆの臭いなのは全然問題ないんですが、逆にご飯を炊くたびに息子のウンチの臭いに思えて食欲が削がれていってたなぁ。

f:id:Pikky:20180419101942j:image
上の子1歳天使だった頃

力加減を知らなさすぎ

1歳ってまだ赤ちゃんなんですよ。少なくとも親には赤ちゃんにしか見えてません。
なので基本ちょっとナメて接しています。ほとんど無意識ですが、まだ1歳児だから〜とすごく無防備に接しています。

うちの弟くんはスキンシップが大好きで、幸せなことに私にもスリスリ寄ってきてくれます。あまりの嬉しさに何の防御もせずにソレを受け入れると、思わぬ急所をガシッと鷲掴みにされ跳び上がることになります。1歳児ナメたらあかん。ほんと結構な握力です。

あと力加減を知らないといえば離乳食ですね。手掴みで色んなものを口に入れようとするんですが、ことごとく握りつぶしてしまいます。
必死に口に入れようとしているのに全然入っていかず、ボロボロ〜ってこぼれていく様はもはや愛おしいです。すごく汚れるんですけどね。

風邪が長い

これはウチだけかもしれない。強い子は強いかもしれないんですが、うちの子は一度体調を崩すと長いんです。

産まれたばかりの頃はママからの免疫もあり病気知らずなんですが、1歳前後から本格的に病気デビューを果たすんですよ。
最初はちょっと咳き込むとかそのレベルで、あー体調下り坂だなーと思う程度なのですが、この下り坂が長い。最終的には熱出して、ゴッホゴッホ言うまで風邪をひかないと気が済まないようです。

季節の変わり目にはかならず一回はやってしまいます。
この春も下の子くんは風邪を引いてしまい、3週間あった保育園の慣らし保育のうち後半2週間はほとんど通うことができませんでした。

1歳だと親も仕事復帰をしているところが多いと思いますが、この長い風邪っぴきにはほとほと困らされます。

やっぱり夜泣き

最後はやっぱり夜泣き。

何となく夜泣きって0歳児のものだと思ってたんですよ。2時間おきとか3時間おきに授乳だーってイメージもあったし。このイメージは全くもって正しいんですが、夜泣きはまた別物。

1歳過ぎても泣くもんは泣くんです。うちの兄弟は真逆な性格をしていますが、夜泣き小僧なのは残念ながら共通していました。
1歳1ヶ月の弟くんはいまだに数時間おきにギャーーッと泣いています。

1歳児は卑怯なんですよ。
夜泣きで散々騒いでも、朝寝とか昼寝が許されます。昼寝なんて2時間コースでやってくれてます。その間、我々大人は溜まった家事に仕事に奔走です。そしてヘトヘト疲れ果てたところに、睡眠十分で目を輝かせた子どもの相手をせねばならないのです。

おわりに

可愛い盛りの1歳児。可愛ければなんでも許されるんですが、冷静に振り返ってみると1歳児って結構やりたい放題だな。可愛いって罪だな。