我が家は3歳半のお兄ちゃんと1歳半の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は家族4人でホテルのビュッフェを食べに行った話。
早く俺の食べる分を寄越せと目で訴える1歳児
登場人物紹介
![]() |
兄:3歳6ヶ月 |
![]() |
弟くん:1歳5ヶ月 |
(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)
ママの誕生日祝いでホテルのディナービュッフェに行ってきました
たまにはご馳走を、ということでホテルのビュッフェに、しかもディナーで行ってまいりました。こんな贅沢は年に1回あるかないかの我が家です。
そもそも小さな子どもを持っていると外食するのにも気合が必要です。
3歳児はもう1人で大人しくご飯を食べることができるからいいんですが、1歳児はまだまだ食事を汚しまくるし騒ぎまくるので、良いお店なんて行ったら気が引けて食事どころじゃありません。
あと、子どもがいるいないに関係なく、もともとが少食な私は食べ放題の類で元を取るほど食べられない人間です。そして少食のくせしてカレーに手を出しすぐ満腹になってしまう人間です。
私が行くような食べ放題はせいぜい三千円とか四千円のお店なんですが、実感として二千円分くらいしか食べられないんです。
そして、ここに子連れという要素が加わるとさらに食べられません。子どもを中心に食事が進むので、ゆっくりなんか食べてられないし、2時間の食べ放題でも子どもの食事が終わった時点でもう終了になってしまうので、味わう余裕なんかなくお腹に詰め込みます。
そんなわけで子どもが出来てから、特に下の子が生まれてからはビュッフェというものから遠ざかっていました。
3歳児と行くビュッフェは元を取れるかもしれないぞ
我が家が行ったビュッフェのお店は4歳から料金がかかりました。3歳までは無料です。
何歳からお金を取るのかはお店によると思いますが、そういえば東京ドームホテルのビュッフェも有料になるのは4歳からだったので、3歳と4歳が境目になることが多いかもしれません。
3歳にもなれば結構食べます。好きなものに関しては胃袋ブラックホールモードになるので、大人並みに食べてしまいます。
1歳児もそこそこ食べるんですが、1歳だとビュッフェの花形であるスイーツが食べられないんですよ。食べられないっつうか食べさせないんですが。スイーツを食べないとなると単価を稼ぐことができません。
今回行ったお店が当たりのお店だったということもあるんですが、3歳くんめっちゃ食べてました。寿司だけで4貫、デザートもたんまり。ジュースも飲み、その他おかずも食べていたので、3歳くんだけで千五百円分くらいは食べてる。
今回も私1人では元を取るほど食べられなかったような気がしますが、息子と合わせるとトントンぐらい食べたかも。
そう思うと会計時になんだか妙な満足感を覚えました。ビュッフェで元を取ったほど食べたのは人生で初めてかも。いつもはお会計時の財布に向かう手が重いんですが、今回は納得してお金を払うことができました。
3歳はもう立派に1人でご飯を食べることができるし(=大人も食事に集中できる)、量もそこそこ食べる、多少は大人を待ってくれるし。そして無料ということでまさにビュッフェで元を取るためのような存在です。
今回行った、お勧めできるビュッフェのお店は
美味しさのあまり写真を撮るのを忘れていたのでid:mana-catさんのエントリから拝借
ちなみに今回行ったお店は飯田橋のホテルメトロポリタン エドモントの1階にあるベルテンポというお店です。
【飯田橋の超穴場ビュッフェ】にぎり寿司、ズワイガニ、イタリアン大集合!リニューアル前のベルテンポは6/26(日)まで営業! - Mana Blog Next
実はこのお店、私の中でグルメの代名詞的存在であるid:mana-catさんが絶賛していたお店で、お店選びも「mana-catさんがお勧めしてたあのお店に行きたい」ということで選びました。
実際の感想ですが、期待を裏切らないハイクオリティな料理の数々。うん、ホントうんまかった。
全ての料理のクオリティが高く美味しかったけど、特に職人さんが目の前で握ってくれるお寿司は久々に頬が落ちそうな旨い寿司食った気がします。あとデザートに食べたタルト、あれも美味しかった。
3歳と1歳の子連れで行ってきましたが、子連れにも優しい行き届いたサービスでした。周りも結構子連れの家族が多かったように思います(多分子連れを固めてくれてる)。
家族4人で行って九千円弱。ホテルのディナービュッフェなので安くはないですが、それでも食後の満足感は高かったです。飯田橋近辺のお店で言えば東京ドームホテルのビュッフェも行ったことありますが、個人的にはこちらのほうが段違いでクオリティが高いと思いました。
おわりに
久しぶりにファミレス以外の外食をし、それが大当たりだった話でした。
行ったお店が良かったのもありますが、無料の年齢のギリギリのところでいくビュッフェは元を取れる可能性がぐんと上がるチャンスかもしれません。息子が4歳になるまでにもう一回くらい行こうかな。