パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

プラレール博東京・混雑攻略法*我が家の失敗談【3歳子鉄】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家は3歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は3歳のお兄ちゃんと一緒に行ったプラレール博について。

f:id:Pikky:20181011234713p:plain

兄:3歳5ヶ月
子鉄歴2年以上、プラレール歴も1年以上。電車とともに生きるボーイ。

f:id:Pikky:20181011235007p:plain

弟くん:1歳1ヶ月
子鉄予備軍ボーイ。兄による英才教育を受け、日夜電車の知識を蓄えている。

(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)

電車好き3歳児を連れてプラレール博に行ってきました

スポンサーリンク

GWの後半初日(5月3日)、子鉄の3歳児を連れてプラレール博に行ってきました。

例年幕張メッセとかで開催されていて、微妙な遠さに腰を重くしていましたが、今年は池袋サンシャイン。我が家から自転車でも行ける距離での開催です。これは行くしかないでしょう、ということでGWのど真ん中でしたが行ってきました。

が、結果から言うと大失敗でした!もうね楽しむどころではなかった。大人と子ども合わせて二千円弱の入場料がかかりましたが、二人合わせて千円も楽しめなかった気がする。

何が失敗だったかって、あまりの人の多さです。そりゃGWだし、人が多いのは予想していましたが予想以上でした。

3歳児なのでアトラクションに最悪乗れなくても、プラレールのジオラマでも観れればまぁ…と思っていましたが、何というか撃沈。

入場からほどなくして、息子のほうから「…もうかえる」とのギブアップ宣言が飛び出しました。

今回は我が家の失敗から学ぶプラレール博の正しい攻略法です。

当日券は良いことなし

スポンサーリンク

f:id:Pikky:20180503134651j:image

我が家は当日に会場でチケットを購入しました。

そりゃ前売り券のほうが安いし、行く日が決まってるんなら前売り券を買っていたんですが、ここのところずっと続く我が家の体調不良の波の荒れ具合を目の当たりにして、日にち指定の前売り券を買う勇気がなかったのです。

なので前売り券の割引を諦めて当日券にしたんですが、想定外に時間のロスをしてしまいました。

わたし、当日券の時間のロスってチケットを買うのに並ぶのにかかる時間くらいだと思っていたんです。チケットさえ買ってしまえば入場はすぐ出来るもんだと。

でも実際は当日券を買った後に、前売り券を片手にした人たちと同じ列に並んで入場を待つ必要がありました。入場記念品を配ってるから入るのに手間取るようなんです。

当日、私と息子は10時開場のところを9時半に行って、当日券の購入を待つ列に並んでいました。その時点で待ってた人は多分60〜70人。そこから最終的には300人くらいの列になってました(目測)。

そしてチケットを手に入れることができたのが10時10分。そこから会場に入るまでにさらに20分並んで、結果10時半にやっと入ることができました。よく1時間も大人しく待ってたよ、3歳くん。

朝イチは一番混むってよ

f:id:Pikky:20180503140301j:image

それなりに楽しめはしたけど…

何となく朝イチって空いてるイメージがあって、こういうときは必ず朝イチに行くようにしているんですが、プラレール博はどうやら朝イチが一番混むらしいです。入場整理のおじさんが言ってました。

客層は3歳の息子と同年代とか少し大きめの子の家族連れが多いので、みんな早起きで朝イチに来るのかな。

そういうわけで朝イチに当日券を買って入ろうなんてもう最悪の方法だったわけです。

なので勇気を振り絞って午後に行くのが賢い選択かもしれません。当日券だと売り切れている可能性があるから、前売り券を買ったうえで、ですね。

我が家はあまりの混みっぷりに昼前に退散してしまったのですが、その頃には当日券の列もなくなっていたし、入場待ちの時間もだいぶ短くなっているようでした。

親子2人の少人数はやりくりしづらい

下の子は体調が不安定で、かつプラレールにまだ興味がないので、ママと下の子はお留守番でした。

私とお兄ちゃん2人で行ったんですけど、これももう1人大人がいたらこの混雑にももう少しやりようがあったなぁと思います。

親子2人だと常に子どものそばに付いていないといけないので、1時間並ぶのも一緒にいなければいけないし、会場に入っても誰かが並んでおいて子どもは自由に〜という手が使えません。

1メートル離れるだけで子どもを見失いそうになるくらいの混雑で、迷子が怖くて私ものんびり周りを見渡すことすらできませんでした。

スタンプラリーでスタンプを押すのですら5分くらい並ばないといけない状況で、待ってばかりの状況は3歳児には辛いものがあります。

雨の日の朝は狙い目かもしれない

人人人人人で、混雑しまくっていたプラレール博ですが、どうやら他の日はもっと混雑しているらしいです。

というのも我が家が行った日が、朝まで雨が降っていた日で、どういうわけか雨だから開場を1時間早めたようです。

(屋外で入場待ちさせるので雨が降るなか待たせると大変だから、という理由だと思われます、たぶん)

当日券の販売は予定通りの時間からだったので、前売り券を持って早めに来た人が得をしたようです。

なので前売り券を持っている人は、雨だからといってゆっくり出ずに、早めに出るとハッピーになれるかもしれません。

混み具合の様子

ホントは息子がキャッハウフフしている写真をたくさん載せようと思っていたんですが、残念ながらそういう写真はあまり撮ることができなかったので、混みっぷりが分かる画像を載せておきます。

f:id:Pikky:20180503141311j:image

これが当日券を買うときに掲示してあった待ち時間(10:00段階、この日は9時開場だったので、10時時点でこんなに並んでいた)。

f:id:Pikky:20180503141343j:image

これが11時時点の待ち時間。これは待てない…。

f:id:Pikky:20180503141003j:image

プラレールに群がる子どもたち。一旦見始めると夢中になって見てしまうので、後ろのほうが渋滞してしまいます。

f:id:Pikky:20180503141012j:image

ドクターイエローに乗るための列。大したことないアトラクションでもこのボリューム。これは一瞬でも目を離したら迷子になってしまう。

f:id:Pikky:20180503144441j:image

プラレールのジオラマよりこの人だかりのほうが壮観だわ。

早めに出て、お昼をのんびり食べられたことだけが良かった

早々に切り上げて会場を後にしましたが、それで良かったのはお昼ご飯の行列を避けることができたこと。

池袋サンシャインなので、プラレール博以外にも水族館とか色々人がたくさんいて混雑していました。たぶんあと十分遅かったらお昼ご飯も難民になっていた。

たかだか丸亀製麺でうどんをすすっただけですが、ここは待ち時間もほとんどなくストレスフリーに昼食をとることができました。

プラレール博の楽しみ方レポは

ここまでは私の失敗談をお送りしましたが、プラレール博の楽しみ方はid:lily03さんのエントリが詳しいです。これ完璧!

main.lilyblog.net

我が家もこんな風に楽しみたかった。これ観て行ったので余計にガックリ疲れました汗

ちなみに平日だった初日の午後に行ったらガラガラだったらしいです。よし、来年は有給取って行くぞ。

おわりに

プラレール博、我が家の失敗談をつらつらと書きました。

行き当たりばったりでプラレール博に行きましたが、これは行き当たりばったりでいくようなイベントではなかった。

もっと綿密に計画して行くレベルのものでした。

二千円も払ったけど、入場料200円のあらかわ遊園のほうが楽しめた…ということにならないよう、皆さんもお気をつけください。

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」