我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は保育園の友達家族と行ったBBQのレポ。
登場人物紹介
![]() |
兄:4歳6ヶ月 |
![]() |
弟くん:2歳3ヶ月 |
(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)
梅雨の晴れ間に手ぶらでBBQを楽しむ
とある6月の日曜日。保育園の友達家族を誘ってBBQをしてきました。
BBQってアウトドアに極みみたいなイメージがあって、超インドア派を自認する私には一人で焼肉屋に入るよりも敷居の高いアトラクション。
35年生きている中でBBQをする機会もそれなりにありましたが、基本的にお呼ばれBBQで自ら色々と準備等をしたことはありません。ただただ食らうだけ。
うちのママも似たような感じだし、今回誘ったお友達家族も特段アウトドア派とは聞いていない。
こんなド素人家族が手ぶらで集まってちゃんとBBQできるのか。しかも今回はお互いにヤンチャ盛りの怪獣たちを連れてくるため、この怪獣たちのケアをしながらのBBQという恐らく最高難度のミッションです。
そういうわけで、BBQ属性としては一番縁遠い我が家が、いま流行りの手ぶらBBQを体験したその様子をお届けします。
東京ドームシティ・カルヴォーノ
行ってきたのは東京ドームシティ内のミーツポートにあるカルヴォーノというお店。
1分も歩けば東京ドームについてしまうような場所です。JR水道橋駅からは徒歩数分で来れるし、都心にあるオシャレBBQ広場って感じのところ。
今までの私だったら自分には関係ない世界として視界に入れていなかっただろうな。
(*お店の外観*)
ここに4歳と2歳の子どものいる二家族で行ってきました。大人が4人で、子どもも4人。4歳は2人とも男の子で、2歳はうちの弟くんと可愛い女の子という構成です。子どもはみんな同じ保育園なのでみんな仲良しです。
ホントにただ焼くだけでいい
手ぶらでオーケーの触れ込みになんら嘘偽りはなかった。
材料も全部用意してあるし、機材も用意済み。あとは食材を網の上に置いて焼くだけ!これなら小学生並みの料理レベルの私でも簡単にできるわ。
なお、今回頼んだのは1人4,500円のメニュー。ドリンクは別です(ドリンク飲み放題メニューもあり)。ビールが600円弱くらいしました。さすが都心のBBQってことでなかなかお高いですね。
こちらがその材料です。
ラインナップは以下の通り(HPより)。
- 食べる国宝 マンガリッツァ豚 ロース
- 1ポンド カナダ産牛リブロース
- 認定山形豚 肩ロース
- イタリア産サルシッチャ
- 厚切り皮付きベーコン
- グリル野菜盛合せ
- グリル用オレンジ
- 生ハム・サラミ盛合せ
- バケット
- イタリア産グリッシーニ
- ミックスピクルス
- イタリアンハーブソルト・ソース類
写真に写っているので全員分です。パッと見た感じ、これで大人4人分足りるかな…と思いましたが、案外お腹いっぱいになるくらいのボリュームがありました。
めっちゃ肉厚なお肉で、これは個人のBBQじゃ食べられないなと思いながら食べてました。
ヤンチャ怪獣が4人いても全然余裕だった
(*口いっぱいにお肉を頬張る4歳児。手前のミディアムレアな焼き加減のお肉は大人用*)
5秒とじっとすることができない4歳児と2歳児が2人ずついて、食べる余裕あるかなと心配してましたが、食べる余裕、ありました。
肉を焼くグリルも背が高く、2歳児の手の届かない高さで安心だったし、焼いている間は蓋を閉めているので、子どもたちが調子に乗って火傷する心配も皆無でした。
東京ドームシティの中の広場なので、暴れまわっても危険なものはないし、屋外なので周りの目を気にすることもほとんどありません。さらに言えば隣には水遊び場もあるので、それ前提で用意をしておけば楽しさ2倍のBBQとすることができます。
目の届く範囲内で暴れてもらえれば食べながら見守ることができるので、逆にヤンチャな子どもを抱える家庭こそおススメかもしれない。焼肉屋で座敷でジュージュー焼くよりも遥かに安全、遥かに動ける、遥かに気を使わない!
だいたい子どもを連れるってだけで色んな荷物を抱えなきゃいけない子連れ家族こそ、この手ぶらBBQの恩恵を一番受けるんじゃなかろうか。
ダンゴムシ大好きな4歳児は植木のところでダンゴムシを見つけては走り回ってましたが、遠い目で見守りながら食べてました。
お昼の時間帯は混んでなさそう
今回、6月の日曜日のお昼に行きましたが、席には余裕がありました。
梅雨真っ只中で、完全予約制のお店なので、その点差し引く必要があるかもしれませんが、こんな都心で家族づれで手軽にBBQができる場所が空いているって結構貴重かも。
おわりに
ピーカン照りの日曜日に屋外でBBQしながらビールを飲むなんて、なんて贅沢な休日の使い方なんだろう。なーんて思いながら走り回る子ども達を眺めて飲んでは食べてました。
子連れでも楽しくできる手ぶらBBQ、おススメです。