パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

私の育児系ベストバイ8選*4歳と1歳兄弟

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家は4歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は私の4年間の育児の成果を披露します。

登場人物紹介

f:id:Pikky:20181011234713p:plain

兄:4歳1ヶ月
試行錯誤でようやく普通の子どもになってくれた感がある。

f:id:Pikky:20181011235007p:plain

弟くん:1歳9ヶ月
兄のときの試行錯誤で少し楽できるかなって思ってたけど、そうでもないぞと最近気づいた。

(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)

スポンサーリンク

育児歴4年、買ってよかったものを挙げる

f:id:Pikky:20181220173543j:image

お兄ちゃんが誕生日を迎え4歳となった我が家。つまり、私の子育て歴も4年となります。

この4年間、実に起伏に富んだ毎日でした。悲鳴をあげたい瞬間も、白目を剥きたい瞬間も多々あり過ぎて、オーバーフローで記憶喪失してしまいました。振り返ればいいことしか思い出せない自分の脳を褒めてやりたい。

それでもこの4年間、無事に生きているのは素晴らしい育児グッズに支えてもらったからです。これらのグッズがなかったらと思うとゾッと身の毛もよだちます。

そんなわけで、今回は我が家の4年間の育児ベストバイ特集です。

子どもの健康部門:メルシーポット

これはつい半年前に導入した電動鼻水吸引器メルシーポット。
もし、わたしが1回だけタイムマシーンに乗って過去に戻ることができるなら、4年前に戻って「つべこべ言わずにこれ買っとけ」と言うために使うと思う。それくらい活躍しているし、それくらい導入が遅くなったことを後悔しています。

今年(2018年)の4月から保育園に上の子も下の子も行きだして、すぐに保育園の洗礼を受けました。あれです、体調不良の嵐が一向に止まなかったんですよ。
それでも鼻水が出る度にこれでズズズズーーッと吸っていたおかげで軽症で済んでました。風邪を引いてはこれで鼻水を吸って治し、治っては新たな風邪を貰ってきて…というのを延々と繰り返してました。

そして、そんなのを半年間繰り返していたら子どもたちの身体が強くなってました。この冬ほとんど風邪ひいてない。鼻水ズーズーなときもありますが、それもメルシーポットで吸い取ったら翌日には治っていることがほとんどです。

というわけで保育園ライフを始めるならこれはホント必須。

*関連記事*
メルシーポット購入レビュー*鼻水垂らす保育園児には必需品

スポンサーリンク

二人目育児部門:ベビーモニター

これは下の子が生まれたときに導入したベビーモニター。

下の子が生まれて一番苦心したのが睡眠環境。2人目育児だと、親がいる場所は常に上の子の騒音に晒されています。かといって親の目が届かないところに寝かせるわけにもいかず…。というわけでこれを導入してホントによかったです。2人目育児のストレスがこれのおかげで半分くらい軽減された気がします。

ちなみに赤ちゃんの頃から親がずっと添い寝で寝ていた上の子は、4歳になった今でも目が覚めたときに横にママ(パパ)がいないと大騒ぎします。その一方で、基本一人で寝かされていた現在1歳の下の子は、目が覚めて一人でも物音一つたてずに起き上がって遊んでます。一人目の時からこれ導入しておくべきだったなぁ。

もし、わたしが1回だけタイムマシーンに乗って過去に戻ることができるなら、4年前に戻って「つべこべ言わずにこれ買っとけ」と言うために使うと思う(2回目)。

*関連記事*
yissvicレビュー*ベビーモニターで育児が劇的に楽に!これはおすすめ・なぜ今まで買わなかったのか後悔

f:id:Pikky:20181221223137j:image

睡眠部門:カシウェアのブランケット

兄弟でお世話になったブランケット。これなしではウチの兄弟の睡眠は語れません。肌触り抜群だし、軽いし、自分用で欲しいくらいっす。

赤ちゃんのお世話での主要ストレスに”背中スイッチの感度良すぎだ畜生っ”が絶対にあります。抱っこだとすぐ寝るのに降ろした途端に泣き出すアレです。うちもあれには苦労したなぁ。

アレへの対策って難しいんですが、下の子のときにはこのカシウェアのブランケットを常に持たせるようにしたおかげで、降ろす→ギャーーッ→ブランケット渡す→スースーッ→ヾ(≧∇≦*)/という流れで何度も助けられました。

二人の子どもが一番遊んだオモチャ部門:木製バイク


 

(*我が家が持っているのはボーネルンド製のものですが、もう売ってなかった…。*)

うちの子ども達が一番遊んだオモチャは多分木製バイクです。月齢・年齢に合わせて色んなオモチャにハマっては飽きていきましたが、この木製バイクは未だに遊ばれています。上の子も下の子も大好き。

かれこれ買ってから3年間遊び倒しているのにほとんど傷も付いておらず、我が家の数多のオモチャの中でも群を抜いて「買ってよかった」ものになります。

*関連記事*
1歳児へのプレゼント*現在3歳の息子が2年間遊び続ける人気のオモチャトップ3

f:id:Pikky:20181220173449j:image

知育部門:アンパンマンこどもずかんDX

一番遊んだのは木製バイクですが、一番知育に役立ったのはコレです。アンパンマンがついたペンで図鑑のイラストを押すと、その名前が読み上げられるというものですが、これのおかげで何十語も言葉を覚えてくれました。

上の子の2歳の誕生日に買ってあげて、1年くらいはすごい勢いでこれを見てどんどん覚えていきました。そろそろもうお役御免かなぁという時期ですが、入れ替わって今下の子がハマり始めました。いいぞいいぞー。

もう少し小さい子には、こっちのこどもずかんの方がハマるかもしれません。このずかんからこどもずかんDXへの流れだと完璧だと思います。

*関連記事*
アンパンマンことばずかんデラックスレビュー*2歳児へのプレゼントで最も当たったオモチャ

2人の子どもを一番引きつけてくれた部門:こねこのチー

あと5分、せめてあと3分…。

育児を放棄するわけではないですが、どうしても子ども達から目を離して家事とか作業をしたいときはあります。そんなときやっぱりテレビやスマホの動画って使える存在。

こういうときに「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ」を観せたりもするんですが、どういうわけかうちの子ども達にはウケが良くないんですよね。すぐ飽きちゃう。

あんまりスマホの動画を見せるのもなぁ…と思いながらAmazonプライムビデオを探しているときに見つけたのが「こねこのチー」。もともとはモーニングで連載されていた漫画です。

やっぱり猫は偉大なのかうちの4歳児も1歳児も釘付けになってくれます。かと言って熱中するわけでもなく「もう終わりね〜」と言ってもクレームの少ない動画です。ありがたいことこの上ない。

f:id:Pikky:20181221223304j:image

おもちゃ収納部門:プラレールにシンデレラフィットする食品用コンテナ

 

我が家の子ども達は子鉄です。電車大好きっ子たちです。家で遊ぶ=プラレールで遊ぶと言って差し支えありません。

プラレールって楽しいんですが、片付けるの面倒なんですよね。場所取るし。

レールはもうおもちゃ箱に適当に放り投げているだけなんですが、車両のほうはそうもいきません。やっぱり車両はある程度キレイに片付けておきたいんですよ。

そんなわけで我が家で活躍しているのが、この食品用コンテナ。見事なまでにプラレールにシンデレラフィットするのです。

f:id:Pikky:20181001001725j:image

こんな感じ。プラレールを収納するために売られてるんじゃないかと思うくらいのフィット感です。一箱につき6体の電車が入ります。しかも増えれば買い足して積み上げていくことができるという使い勝手の良さ。

プラレールにハマっている子鉄家族に是非お勧めしたい商品です。

*関連記事*
プラレールの収納ケース*我が家はニトリのカラボ&食品用コンテナでスッキリ片付けています - パパパッとパパ

パパの子育てライフを支えてくれた部門:マリメッコのリュック

最後は私の子育てライフを支えてくれたもの。パパが子育てで活躍する場面といえばやっぱりお出かけ。

でも、小さな子どもとのお出かけって荷物がとにかく多いんですよ。オムツとかスタイとかタオルとか着替えとかホント色々。一方で両手が空いてないと何かと不便なのも小さな子とのお出かけ。

そんな私のお出かけライフを快適にしてくれているのがマリメッコのリュック。シンプルな中にもオシャレを感じるデザインで、機能性も十分。仕事でも使っているので1年365日ほぼ毎日背負っています。

このリュック・メトロは小さい子のお出かけセットを一式入れるのにちょうど良い大きさで、大き過ぎず小さ過ぎずのナイスな塩梅でした。これからも当分は活躍の予定です。

*関連記事*
マリメッコリュック・メトロレビュー*男性には使いにくい?通勤にも休日のパパバッグにも【marimekko metro】

おわりに

何となくこの4年間を振り返って、我が家の育児に欠かせない大活躍のグッズ達を紹介しました。

これらのグッズをまだ持っていない人、買ったほうが楽になれますよ〜。