我が家は3歳と生後9ヶ月の兄弟との4人暮らし。今回は9ヶ月の弟くんがかわいいという話。
登場人物紹介
![]() |
兄:3歳0ヶ月 |
![]() |
弟くん:9ヶ月 |
(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)
生後9ヶ月、可愛い盛り。
下の子は生後9ヶ月で、ちょうどハイハイ&掴まり立ちのピークです。最初は膝立ちだったのが、今やしっかり足の裏で立つことができるようになってきたし、歩こうとする意欲も少しずつ感じ取れるようになってきました。
こうなると上の子のときの経験上、あと2ヶ月もしないうちに歩き出してしまうような気がします。ひょっとしたら1ヶ月かもしれない。
それくらいハイハイも掴まり立ちもほんの一瞬で過ぎてしまう期間です。だからこそ可愛いし、愛おしいのです。
今回は、そんな時期の赤ちゃんの素晴らしき可愛さを紹介します。
赤ちゃんが可愛すぎてかじりつきたい瞬間6選
ケツのぷりぷり感がとんでもなく可愛い
(*プリップリ*)
主な移動方法がずり這いな9ヶ月ベビー。
ずり這いとはつまり腕と足を左右に振りながらズリズリ進むわけですが、足を左右に振る過程でお尻をぷりぷり振ることになります。
ただでさえ乳児のお尻はオムツでぷくっと膨れ上がってます。そんなお尻をフリフリしながら懸命に前に進もうとするんです。
あまりの可愛さに思わずそのままお尻にかじりつきたい衝動に駆られてしまいます。
プーさんとかドナルドダックとかの可愛さの根源はあのだらしないケツにあると思っているんですが、オムツで膨れ上がったお尻をフリフリ進む9ヶ月ベビーはまさに世界的キャラクターと肩を並べる可愛さです。
パパにつかまり立ちでこんにちは
掴まり立ちに熱中し始めた9ヶ月ベビー。
不安定なところや手を滑らせたら危ないようなところでも所構わず掴まり立ちをしようとするので、目が離せません。まだまだ手を滑らせてゴロンと転げたり、顔を強打して号泣ってことも多いです…。
でも、でも、私がリビングでゴロンとしてるとズリズリズリっとやってきて、チラッと顔を見て、ニヤッとして、そして徐ろに私の身体に手をかけて掴まり立ちをしようとするのです。んだよ、それ反則だよ。
また、ご飯をダイニングテーブルで食べていると、またズリズリズリっとやってきて椅子の周りを旋回。そうやって掴まり立ちしやすいところを品定めした上で、私の足をガシッと掴むのです。そして上を見上げ、私の顔を見てニコって笑うんです。控えめに言って最高です。
上目遣いで見つめられる
掴まり立ちをしても私たちの目線からはまだまだだいぶ低い下の子くん。なので掴まり立ちをしてはいろんな人に構って欲しくて顔を上げています。
そうナチュラルに上目遣いでみんなを見つめることになります。自分がどれだけ可愛いのか分かっているようで、目が合うとニコって笑ってくれます。そのたびにズキューーンと私のハートが射抜かれて骨抜き人間になってしまいます。
パパが帰ってきたらご飯が手につかない
そんな可愛いベビーがいるとなれば、残業もそこそこに切り上げてそそくさと家に帰ります。
私が家に着くのは、だいたいベビーが晩ご飯を食べているときなんですが、私が帰ってくるのがよほど嬉しいのか、ずーっと私の方を見て食事が手につきません。
いや単にいきなり現れた人間を注意深く見てるだけな気もするんですが、私を勘違いさせるのには十分過ぎます。そういえば私は思わせぶりな女性に騙されやすいタイプでした。それが可愛い可愛い子どもであれば、身を乗り出して騙されにいく所存です。
離乳食を食べる姿がかわいい
もう解説も要らない絶対的な可愛さ!
肩の上でコテっと寝る
休日のお昼寝は、パパが抱っこで寝かしつけすることも多いです。
家の中だと抱っこ紐に入れずに腕で抱っこして寝かせるんですが、パパの肩の上にぷにぷにのほっぺをぷにーっと乗せて寝ていきます。
その結果、パパの肩はヨダレまみれになるのですが、いいんだいいんだ。ビショビショにしてもらっても全然問題ないよ。
高校生カップルで、電車の中で彼女が彼氏の肩に頭を乗せてうたた寝…みたいな青春のシチュエーションがありますが、それとはまた違った純度100パーセントの甘い甘い夢のひとときです。
なんなら号泣も愛おしい
もちろん可愛いときばかりじゃなくって、号泣して手に負えないときもあります。
でも号泣の8割がたはすんげぇどうでもいいようなことが原因で、そんなことですんげぇ本気で涙流して泣いている姿を見ると、なんだかそれも可愛く見えてきます。
でも残りの2割の原因不明の号泣はホントこっちも泣きたくなるようなことも多いです。あと夜泣きね。世の中が一晩ぐっすり寝てくれる赤ちゃんに溢れたら日本の少子化は解消する気がするの。
もう一度言います。9ヶ月、可愛い盛りの時期。
ごついアウターでモコモコになるのも可愛い
ついこの前のエントリで2歳が一番可愛い時期とか書きましたが、9ヶ月の赤ちゃんも異次元の可愛さです。
泣いても可愛いし、ご飯食べてても可愛いし、寝てても可愛いし、笑顔の可愛さはメガトン級です。
まとめたらアレです、0歳も1歳も2歳も全部可愛いです。
おわりに
生後9ヶ月の我が家の赤ちゃんが可愛くてしょうがないという記事でした。
ハイハイで行って欲しくないところに行ってしまう…手が滑ったら危ないようなところでも掴まり立ちをしてしまう…、コロンと寝ているだけだった数ヶ月前と比べると目が離せなくなってきたけど、あっという間に通り過ぎてしまう時期だからこそ目を離さないように焼き付けておきたいです。
うちの赤ちゃんが可愛すぎるこんな記事もあります。
▶︎新生児*可愛い赤ちゃん、確かに可愛いけど…思てたんと違ーう5選
▶︎赤ちゃんの可愛すぎる寝顔コレクション*可愛すぎて食べてしまいたい
▶︎少子化対策*きょうだいが欲しくなる我が家のツーショット写真集