パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

しまじろうコンサートレポ*2歳・3歳の子供の様子は?裏技も!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

しまじろうクリスマスコンサート・おもちゃのくにのクリスマス(2017)に行ってきました

f:id:Pikky:20171112230610j:image

我が家は2歳11ヶ月と生後7ヶ月の兄弟との4人暮らし。

先日しまじろうのクリスマスコンサート・おもちゃのくにのクリスマスに行ってきました。

3歳目前にして上の子のコンサートデビューです。途中で休憩を挟むといえど1時間を超える長丁場のコンサートをじっと耐えられるのか…。私のほうがドキドキしながら行ってきました。

スポンサーリンク

しまじろうクリスマスコンサート・おもちゃのくにのクリスマスレポ

2歳児でも十分楽しめるコンサート

f:id:Pikky:20171112230642j:image

結論から言えば、2歳児でも十分楽しめたコンサートでした。

全部で75分の公演(途中10分の休憩を挟む)でしたが、最後まで騒ぐことなくじーっと集中して見つめていました。

周りの子たちも後半多少賑やかになっていましたが、ショーの邪魔になるほどでもなく皆さんしまじろうに夢中でした。

途中で一緒に歌ったり踊ったり叫んだり手を叩いたり、小さな子どもたちを飽きさせない工夫が沢山散りばめられていました。

3歳以下は親の膝の上に座っていればチケットなしでもいいので、我が家は大人の分だけチケットを購入しましたが、膝上でも全く問題ありませんでした。

自慢じゃありませんがうちの息子はかなりヤンチャな部類で、大人しくじっとできないタイプのアクティブ幼児です。
子育てひろばとかで、あの子騒がしい子だな〜とすぐ名前を覚えられてしまうタイプ。
そんなタイプの幼児でも大人しく集中して見ることができたんだからしまじろうパワー恐るべしです。

前後半で親が入れ替わる作戦で鑑賞しました

主に息子のために行くというので、購入したチケットは1枚。えぇ無駄遣いはしません。

でも実は大人2人ともコンサートを観たかった…。息子に「どっちと観に行きたい?」と聞くとほぼパパと答えてくれていた(注:言わせてはいません。完全なる息子の意志で言ってます)のですが、まぁそこは私も大人。
というわけで途中に十分の休憩を挟むという特性を最大限に活かし、前半ママ・後半パパという入れ替わり作戦で臨みました。待機の人はもれなく生後7ヶ月の下の子の子守という嬉しいタスク付きです。

チケットを持っていないと待合のロビーにも入れない感じだったのですが、公演開始後に抱っこ紐に乳児を入れ、出入り口を彷徨く三十路男を不審…じゃなくて不憫に思ったスタッフが待合ロビーまで入れてくれました。

待合ロビーではグッズを売っていたり、コンサートの様子を小さなテレビで映していたりしてました。なので下の子と一緒にテレビでコンサートを鑑賞してました。

私は優しいスタッフに声をかけてもらいましたが、多分言えば普通に待合ロビーまでは入れてくれると思います。

ちなみに後半からコンサートを観はじめても話にはだいたいついていけます。いや良く分かんないんだけど、良く分からなくても楽しむのに問題ありませんでした。

f:id:Pikky:20171111144313j:image
待合ロビーのテレビの上に鎮座するトリッピー

スポンサーリンク

会場で売ってるグッズは

ロビーで待機していた前半、スタッフ以外ほとんどいない状況でのんびりグッズをチェックすることができました。

f:id:Pikky:20171111144522j:image

f:id:Pikky:20171111144546j:image

f:id:Pikky:20171111144559j:image

なんなら今のうちにめぼしいものは買っておこうかなと物色していたのですが、一番安かったのがカレンダーで1000円、トリッピーみみりんにゃっきーのぬいぐるみセットは3900円、4体セットの指人形は4000円と、全てなかなかの高額でした。
当然子どもはぬいぐるみを欲しがるので、グッズを見にいく人はそれなりの覚悟をしておく必要があります。

なお我が家は、これはちょっと出せないな…と判断し、息子がグッズの前を通るときには、さも「グッズなんて売ってませんけど何か?」という雰囲気でやり過ごしました。

行ったのは中野の公演

我が家が行ったのは東京都中野区での公演。中野ZEROという会場です。しまじろう関係でよくコンサートが行われている会場です。

中野ZEROは中野駅南口を出て7、8分歩いたところにあります。中野セントラルパークとかブロードウェイは北口なので繁華街でない方の駅出口です。

南口を出た瞬間からしまじろうパペットを持ったちびっ子連れが大勢いるので、迷うことはありません。

ちなみに我が家は午前の回に行き、終わったのが11時過ぎ。中野でお昼ご飯を食べて帰りました。
南口出てすぐのところにマルイがあるので、そこのレストランフロアに行きましたが、12時前にもなるとしまじろうを片手に持った親子たちが列を成していました。
普段あまり賑わってないであろうレストランフロアなだけに、ちょっと人が押し寄せるとすぐに溢れてしまっていました。コンサート後、一目散に行ったほうが吉だと思います。

なお、中野ZEROに隣接する公園にはSLが置いていたり、中野ZEROと駅までの間は線路と並走するので、総武線・中央線・東西線の車両が見えたりと子鉄クンの息子には最高のロケーションでした。

f:id:Pikky:20171112144828j:image

行って良かったしまじろうコンサート

なんだかんだ書きましたが、間違いなく行って良かったです。2歳でも話を理解し集中して観ることができました。

多分1歳半くらいでしまじろうを認識していれば、コンサートを楽しめるはずです。コンサートデビューにもってこいのコンサートだと思います。

我が家はこどもちゃれんじを一年程度続けているので、すっかりしまじろうも好きになっています。ちなみにチケットもこどもチャレンジの会員なら先行で申し込むことができます。それでも落選するんですが…。
こどもチャレンジの資料無料請求はこちらから

もちろん、こどもちゃれんじをやっていなくても大丈夫 。その場合は、アニメを見てキャラクターを覚えてから行くと尚、楽しいです。
テレ東で毎週テレビ放送もしていますが、Hulu の無料トライアルでしまじろうが見られます。是非お試しください。

(2018.11追記)しまじろうコンサート*サンタのくにのクリスマスキャンドルレポ

2018年11月にしまじろう冬のコンサートにまたまた行ってきましたので、そのレポートをします。ちなみに3歳後半の息子と行ってきました。

3歳後半の子どもの様子

f:id:Pikky:20181112222008j:image

昨年行ったときには、まだ3歳前でイヤイヤ期全開で保育園にすら行ってなかった息子。1時間も愚図らずに大人しくしてくれるかドキドキだったのを覚えています(結果、全く問題なく見ることができました)。

あれから一年でイヤイヤ期を乗り越え立派な子どもとなった息子。そこにもはや不安はありませんでした。コンサートは1時間以上あったのですが、昨年以上に問題なく楽しんで見ることができました。

周りに息子より小さな子どもがたくさんいましたが、気になるほど騒ぐ子どもはいませんでした。

こう、歌が多くてノりやすいってのもあるし、照明の明るさを絶妙な感じで変化させ子どもたちの集中を煽ってました。さすが上手いなーって無駄に感激してしまった。

途中でトイレ休憩もあるし、3歳前後の子どもであれば全く問題なく見ることができると思います。

写真撮影OKな時間も

f:id:Pikky:20181112222853j:image

今回、しまじろう30周年記念のコンサートらしく、最後に写真撮影OKな時間がありました。

そんなこと全く知らずに行ってしまった私(汗)。当然カメラなんて持っていっておらず、ロクな写真は撮れませんでした。

写真撮影OKなのは、本編とは関係ないラストのダンスの部分で、ガオガオさんから合図があります。

事前に知っていれば、子どもが通路で踊っている後ろから舞台も映した感じで写真を撮ったのに…。まあ息子のダンス動画を撮れたので良しとしよう。

というわけでこれから行く方はカメラの準備をしていくといいかもよ。

子どもの分のチケットは必要か問題

3歳未満であれば子どもを膝上に乗せる場合チケットは1枚でもいいです。建前上3歳以上はチケットが必要ですが、隣に座ってた家族は明らかに息子より上だった気が…。

ただ、コンサート自体がじっと見る感じではなく身体を動かす系のものなので、3歳が近い子はチケットを取ったほうが子どもも楽しめると思います。

うちの息子は、半分以上立ったり踊ったりしてました。パパの分のスペースもふんだんに使って踊ってくれたので満足度は高かったはず。

3歳の子を膝上に乗せ、更に両サイドに知らない他人の家族が座っている…というのは結構難易度のあるシチュエーションです。

行くならパパがオススメです

会場を軽く見渡した感じだとやっぱりママと来ている子が多かったように思います。あるいはパパもママも来ているパターン。

で、なぜパパと行くのがオススメかというとただただトイレに行きやすいからです。

しまじろうコンサートには途中でトイレ休憩があります。息子も御多分にもれず開始前に飲んだジュースの影響で催してしまったので、このトイレ休憩の時間は非常にありがたかったです。

でも、テーマパークあるあるで女子トイレって混むんですよ。今回のコンサートでも女子トイレには長蛇の列ができてました。

そんななか我々男子コンビは悠々と男子トイレで用をたすことができたのです。あまりに素早くトイレに行けたので、その後記念撮影のパネルで写真を撮る余裕までできたほど。

男の子でもママと来ていたら男子トイレに入るわけにもいかず…みたいな子もたくさん見かけてしまいました。なんなら私連れて行きましょうかなんて言えないしね。

というわけで特にパンツの男の子はパパと来ると楽です。

限定グッズは

f:id:Pikky:20181112224632j:image

こんな感じで会場で売ってました。ちょっと我が家には高価だったので、華麗にスルーしましたが、ガオガオさんの人形にはグラっときてしまいました。参考にしてみるといいよ。

あとコンサート特典はこの鐘風なやつです。

f:id:Pikky:20181112224807j:image

おわりに

息子、3歳を目前にしてのコンサートデビューのお話でした。1時間をこえる長丁場も集中して大人しく観るとは思っていなかったです。

次は映画かな。この様子なら映画も大人しく観てくれるかも。

(*2019のレポはこちらから*)
2019夏しまじろうコンサートレポ*2歳・4歳男児連れのケース - パパパッとパパ

(*その後映画館デビューを果たした話。もちろんデビューはしまじろう*)
幼児の映画館デビューはしまじろう一択*暴れん坊系3歳児でも楽しめた - パパパッとパパ