パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

二児の父親のタイムスケジュール*保育園送り担当・3歳と1歳男児

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家は3歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は保育園に通い出した我が家のタイムスケジュールについて。

f:id:Pikky:20180517095901j:image

保育園の駐輪場で座り込んで落ちてた草をいじる少年。そんなことしてる時間はどこにもないんだけどなっ

登場人物紹介

f:id:Pikky:20181011234713p:plain

兄:3歳5ヶ月
保育園に通いだして2ヶ月弱、やっと慣れてきたかな。我が家の戦争の火種児。

f:id:Pikky:20181011235007p:plain

弟くん:1歳2ヶ月
保育園に通いだして2ヶ月弱、未だに体調が安定しない。今年、有休足りるかな・・・。

(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)

スポンサーリンク

保育園に通い出して1ヶ月半。ようやく慣れた気がする

保育園に通いだして1ヶ月以上が経ち、ようやく保育園のある生活が日常になってきた感があります。

まだまだ朝晩ともに慌ただしいですが、これはきっと今後ずっとそうなんでしょう。でも、慌ただしいけど、1つ1つはルーティンな感じで手慣れてきました。

ルーティンになったのに慌ただしいというのは残念な感じもするんですが、小さな子どもと生きる宿命みたいなもんです。

今回はそんな3歳・1歳の子どもを保育園に通わせるパパの1日のタイムスケジュールを紹介します。案外パパのタイムスケジュールって見かけないので、誰かの参考になれば嬉しいです。

パパの1日タイムスケジュール

スポンサーリンク

とりあえず我が家の前提としてはこんな感じです。

  • 3歳と1歳の兄弟で、同じ園に仲良く通う
  • 送りは私、迎えは妻担当
  • 私フルタイム9時〜17時15分、妻時短8時半〜15時半
  • 保育園は8時半〜16時半でお願い
  • 私の通勤時間は片道20分もかからない

通勤に1時間以上かかる人も沢山いるなか、時間的には結構余裕のある環境のはずです。

さあそれでは私の1日のスケジュール公開です。

6:50 起床
(7:00 子ども達も起床。妻は6:45に起きて出勤の準備してる)
7:10 朝食準備
7:20 下の子に朝食を食べさせながら自分も食べる
7:40 上の子を着替えさせる戦いが始まる
(7:45 妻出発)
8:00 出発の準備を整える目標
8:05 案の定下の子がうんちる
8:10 やっと出発
8:25 保育園到着
8:30 子どもたちを置いて保育園出発
8:40 電動自転車を乗り捨て、ママチャリに
9:00 ギリギリ会社到着

(16:30 保育園お迎え・妻)
17:30 退勤
17:50 家に到着・大体子ども達が食事中
18:00 洗濯1回目
18:00 大人の食事の準備(最後焼くだけとか、盛り付けるとか)
18:30 食事終了
19:00 妻&子ども達が順にお風呂に入る(パパは湯上りの子ども達の世話担当)
19:40 子ども達の歯磨きタイム
19:50 下の子を抱っこで寝かせる
20:20 上の子とダラダラする
21:00 上の子を必死に説得して寝かせる(妻が)
21:00 食器洗い(食洗機、大物は手洗い)
21:15 パパの入浴&風呂掃除&洗濯2回目

21:40 買い出しに出ることもある
22:00 洗濯物を干す
22:30 翌日の保育園準備とか
22:45 何となく1日のタスク終了&ほっと一息
23:30 就寝
(24:00~6:00 夜泣き対応・主に妻だけど…)

ここに挙げたのは一例で、その日の状況により臨機応変に対応しています。家事はその日の状況で分担してやっていることもありますが、妻が子どもと寝落ちすることも多いので1人でやることも多いです。

ちょっとでもアクシデントが起こると大変・でもアクシデントが起こらない日はない

まじめに分単位でのスケジュールになっています。朝なんかこのスケジュールで少しでも動かなかったら会社に遅刻します。

でも面白いことに毎日のようにアクシデントが起こるんです。

何かしらすぐに愚図るし、急に遊び始めるし、テレビに夢中になったりします。そこで立ち往生する意味はなんなんだ!といつも子どもたちに思ってます。

朝は一回愚図られるだけでだいぶピンチです。二回愚図られたら瀕死のピンチ。なのでご機嫌とりに必死です。

あと雨の日はもう最悪です。我が家は自転車通園で、歩いて行ける距離ではないので、雨の日はバスを乗り継ぐかタクシーを使うかの選択肢です。

バスだと晴れの日より10分早く出発する必要があるので、なかなか難しくタクシーを使うんですが、タクシーもね捕まらない。

配車アプリで手配しようとするんですが、雨の日はタクシーも混んでいるのでなかなか思うように配車できないし、かといって流しのタクシーもほとんどなし…。てか雨の中、子どもを2人抱えて流しのタクシーを捕まえるってホントきついです。今から梅雨時期が憂うつです。

また、子どもが2人ってやっぱり大変っす。2人いるとなんでも1.7倍くらいの作業量になります。2倍とまではいきませんが、でも1人のときと比べて大変なのは間違いない。毎晩壮観に並べられる子どもたちの洗濯物の量に感動しています。

だいたい子どもってのは一方が良い子にしていると片割れが何かしらやらかしてくれます。つまりは子どもが起きてる間は一瞬たりとも落ち着いてる暇がない。

子どもが病気になると一気に炎上

保育園に通いだしてから下の子がずっと体調不良です。GW中に回復の兆しを見せていたのですが、GWが明けて2週目は40度を超える高熱を出して結局1日も登園することができませんでした。早速の有給消費です。

子どもが体調不良になると、その子の看病でほとんど手いっぱいになります。常に抱っこしている状態です。そんななかもう一方の子どもの相手や家事をすることは物理的に無理です。

大人は2人いるので、何とか回していますが普段以上に全てに時間がかかってしまいます。効率的にとかもう考えてる余裕はありません。

あと大人が寝れない。夜中も頻繁に泣いて起きるので、その度に相手をしないといけないとなると満足に寝ることすらままならない。

ちなみにこのエントリは早朝4時に下の子がうなされて起きたので、抱っこしながら書いています。眠たいよう。

保育園に通い出して1ヶ月半。ようやく慣れた気がする

保育園に通いだして1ヶ月。こんな感じのタイムスケジュールで、何やかんや言いましたがようやく慣れた気がします。

もっと余裕を持つなら、もう少し早く起きる&子どもを早く起こすということになるんでしょうが、それはしたくないっていうのがズボラ家庭の常識です。

子どもの体調不良さえ落ち着けば、精神的にももう少し落ち着いて日々のタスクをこなせる気がする。保育園の洗礼よ、もう十分洗礼は味わったので、そろそろ平常モードでお願いします。

今のところ仕事が落ち着いていて残業しないで済んでいるので、何とか回していますが、これが繁忙期になって夜遅い残業が発生したら…夜のタスクがその分後ろ倒しになるので、またセルフ炎上しそうです。

おわりに

2人の子どもを保育園に通わせているパパの1日のタイムスケジュールを書いてみました。

どやっ頑張ってるやろ!と認めてもらいたいわけでは決してありませんが、ちょっとくらいは褒めてもらいたいかもしれない笑

他の家庭でもっとパツパツなスケジュールで回しているところも多いと思います。保育園で他の人のタイムカードを覗くと、保育時間が7:30〜18:30みたいな人もいるし、みんなもっと大変そう…。