パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

二人目育児が大変すぎ*楽って言ったの誰だ!いきなり山場の大ピンチ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

次男坊が誕生して約2週間。我が家にやってきて約1週間。本格的に家族が増えた生活が始まりました。

関連記事

第2子が誕生しました・ありがとうフェスティバルです

2人目の育児は、1人目の経験もあるし慣れているので、大変さは2倍にならないと聞いていました。

・・・これを言ったやつちょっと出てこい。全然楽じゃないし。今のところ2倍以上だよ!次男が我が家に帰ってきて1週間、早くも2人目育児最大の山場を迎えています。

f:id:Pikky:20170329125945j:image

スポンサーリンク

我が家の状況

  • 36週目で生まれてきた小さめベイビー
  • 俗にいう魔の2歳児にどっぷり浸かる長男
  • 1ヶ月半にわたる切迫早産での入院生活に帝王切開での出産でライフが0以下の妻
  • 年度末の大繁忙期にライフを削られる私

と書いてるだけで危険な香りしか漂っていない香ばしい状況です。

助っ人の義母もいるのですが、1ヶ月半にわたる長男のお世話で既に疲弊しきっており、あまり無理をお願いできる状況ではありません。

新生児が一番手がかかる

まだまだ母乳・ミルクを飲むのもおぼつかない新生児。一回の授乳に30分以上は平気でかかります。

夜は、義母・長男、私・妻・次男で別れて寝ているのですが、私も妻もまあ寝れません。

3時間に1回のペースでの授乳ですが、その度に起きてオムツを替え、ミルクの準備と前回使用の哺乳瓶の洗浄、その後長い長い授乳で合計1時間くらいは潰れてしまいます。

そしてやっと終わったかと思えばもう2時間後に迫る次回の授乳。寝つきの良さに定評のある私ですが、それでもぽっくり瞬時に寝ることはできません。気づけば刻々とどんどん睡眠時間が減っていきます…。

また、あんまり飲まないからこそじっくり時間をかけて飲ませるんですが、それが却って次回の授乳時にまだお腹が減っていない、みたいな負のスパイラルを産んでいます。

夜寝れない分を朝ゆっくり寝れたりお昼寝できたらいいのですが、朝は長男が7時前には起きてくるし、日中は仕事だし、で睡眠時間と体力ばかりが削られてしまいます。

新生児×2歳児は混ぜるな危険

スポンサーリンク

30分は授乳に取られるということは、その間妻は赤ちゃんにつきっきりになります。ミルクだけなら私や義母でもあげることができますが、いずれにせよ誰かが赤ちゃんにつきっきりでいることになります。また、ミルクを準備するのにもそれなりに手間がかかるので、その間長男はおざなりになります。

うちの2歳児はとても甘やかされて育てられた結果、みんな自分に構ってくれるものと思っています。それがよりによって新参者のお世話で構ってもらえないとなると、そんなバカな!ということになるのです。

また、まだやっていいことと悪いことの分別がついていないので、ベビーベッドに登ろうとするし、赤ちゃんの触り方も(長男としては加減している)結構荒っぽくて冷や冷やさせられます。

長男なりに気を使って、赤ちゃんに危害を加えるといったことはしませんが、それでも構って攻撃は日を追うごとに激しくなっていっています。

色んなことを根気よく言い聞かせるしかありませんが、しばらくはお互いにストレスフルになるのは間違いありません。

長男の気持ちになれば、その気持ちは痛いほどよく分かる

1ヶ月半離れ離れになっていたママとようやくまだ同居できるとなったと喜んだのもつかの間、帰ってきたママは満身創痍もいいところで以前のようには遊んでくれない(遊べない)。

赤ちゃんもやってきて、なんだかんだその赤ちゃんのお世話に時間をかけている。何だか身の回りの人たちもみんな自分と関係ないところでバタバタ忙しない。

理想と現実の違いに情緒不安定になる気持ちはよく分かります。

上の子を優先してと言われても

よく言われる「上の子を優先して」というアドバイス。我が家もそのアドバイスに従って上の子を最優先しています…ですが、これって結構難しいのですよ。

いくら上の子を優先しても、下の子のお世話をしなければならない瞬間は必ずあります。また、長男が最も優先してほしいであろうママとの触れ合いタイムも、出産してまだ間もなく体力も戻っていない妻なので、抱っこもできないし走り回ることもできないし、で優先したくともできないことが多いのです。

いやぁ甘かった、私が甘かった。頭では「上の子優先」と分かっていても状況が環境がそれをさせてくれないんだ。

過ぎ去るまでひたすら耐えるしかない

みんなどうやってこの2人目育児を乗り切っているのだろうと色んな情報を見てみると、だいたいは「時間が解決してくれる」というアドバイスに終始していました。

下の子がハイハイする頃になれば上の子と仲良くなるとか、もう少し月齢が進めば夜ももう少し寝てくれるようになるとか。そんな即効性のある対策なんてないことは調べずとも分かりますが、改めて時間が解決するしかないと言われると辛いものがあります。

ここは一つもう割り切って、自分のできることを最大限やって、あとは上の子が下の子に慣れ、下の子が世界に慣れるのをひたすら待つこととします。

ここで大人の誰かがプッツン切れたらもっと修羅場になります。ただ妻と義母はもうギリギリのところまでいっているので、せめて私が切れることがないように深呼吸をたくさんしよう。

おわりに

2人目育児はたぶんこの最初の数カ月が一番のヤマなんだと思います(そう信じたい)。

上の子の赤ちゃん返りに、下の子の24時間対応。今のところ2人目育児は1人目育児の2倍じゃなくて2乗の大変さです。いや、そもそも1人面倒を見るだけで大変なんだから、例え2人育児が2倍の大変さじゃなくても、1.5倍の大変さになるだけでも辛いのですよ。

つい昨日も、朝4時半から次男の授乳に付き合って5時半くらいまで格闘し、やーっと寝れると思ったら、(最近不安で眠りが浅いのか)その直後に長男が起きてきて、結局4時半から寝れずじまいなんてことがありました。きっつー。

もう必死に耐えるしかない。きっともう少し経てば、もう少し軌道に乗れば、きっと楽になる。明日はきっと今日より楽になると信じてしばらく歯を食いしばります。

参考記事・ベビーモニターを導入して2人目育児が劇的に楽になりました!
▶︎yissvicレビュー*ベビーモニターで育児が劇的に楽に!これはおすすめ・なぜ今まで買わなかったのか後悔

(ホントこの通り。いつか笑って語れる日が…)