パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

子どもの習い事*人気のスポーツの費用対効果とは【野球・サッカー・ゴルフ・テニス】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

以前の記事で子どもにさせるスポーツとしてサッカー・野球・ゴルフ・テニスを取り上げて、それぞれ一流のプロになる確率を出してみました。その結果がこちら。

サッカー: 0.04%
野球:0.02%
ゴルフ: 0.007%
テニス:0.007%
(宝くじで1億円:0.00002%)
(カジノで億万長者:0.000167%)

確率が高いと言っても、お金がたくさんかかるようでは私のようなごく平均的な一般家庭では厳しいです。
というわけで今回はそれぞれ小学生から高校までやった場合にどのぐらい費用がかかるのか、そしてそのスポーツが大成しプロとなった場合に稼ぐことができる額というのを調べてみました。

f:id:Pikky:20141108104903j:plain

スポンサーリンク

サッカー・野球・ゴルフ・テニスを小〜高まで習わせるのに最低限必要な費用

サッカーの場合

  • 小学生:初期費用8万円+(会費10万円+遠征費10万円)×6年で128万円
  • 中学生:初期費用8万円+(会費13万円+遠征費10万円)×3年で77万円
  • 高校:(諸経費24万円+遠征費15万円)×3年で117万円

の計322万円と計算しました。

なお、ここには学校の学費とかは含んでません。あくまでサッカーでかかる最低限の費用のみ。参考にしたのは下記Webページです。

ジュニアサッカーのコスト
クラブチームの費用 - サッカー - 教えて!goo
サッカー高校留学――プロへの登竜門「冬の国立」を目指す3年間費用は540万円:PRESIDENT Online - プレジデント

野球の場合

  • 小学生:初期費用4万円+(会費7万円+消耗品3万円+遠征費10万円)×6年で124万円
  • 中学生:3年合計で、会費35万円+消耗品等40万円+遠征費15万円で90万円
  • 高校野球:23万×3年で69万円

の計283万円と計算しました。参考にしたのは下記Webページです。

【習い事 いくらかかるの?】リトルリーグ(野球)にかかるお金(費用)-月会費・年会費・父母会費・遠征費・スポーツ保険・用具代 - Latte
シニア(中学硬式野球)チームにはいってかかる費用 - 野球 - 教えて!goo
高校球児の親が1年間に支払うお金はいくら?『高校野球マネー事情』 - エキレビ!(1/3)

スポンサーリンク

ゴルフの場合

ここら辺からネットに転がっている情報が少なくなってきたので、だいぶ概算が入ってきてます。

  • 小学生:初期費用2万円+(レッスン費・消耗品20万円+大会費3万円)×6年で128万円
  • 中学・高校:(レッスン費・消耗品30万円+大会費10万円)×6年で240万円

の計368万円と計算しました。参考にしたのは下記Webページです。

ゴルフの英才教育 | 英才教育の心得
子供とゴルフとお金の話 - みんな大きくなあれ♪ 子供とゴルフとお金の話、その後…。 - みんな大きくなあれ♪

テニスの場合

テニスで本気でプロになるなら年間1000万は〜とか書いてるWebページが結構あって引きましたが、一般的な範囲の習い事のレベルで探してみました。

ただ部活レベルじゃなくプロを考えるレベルになると本当にお金がかかるようです。

  • 小学生低学年:レッスン費等18万円×3年で54万円
  • 小学校高学年:レッスン費等50万円×3年で150万円
  • 中学・高校:レッスン費・遠征費等80万×6年で480万円

の計684万円と計算しました。中学・高校は部活に入ればもっと安価で済みますが、ここでは外部のレッスン費の費用としました。参考にしたのは下記Webページです。

Jrテニス大会参加保護者、半数が年間40万円以上を子どものスポーツ学習に - Ameba News [アメーバニュース]
テニスにかかる費用 - 息子をプロテニスプレーヤーに・・・ - テニスブログ|テニス365
テニスの錦織圭選手を育てたスクールのお値段は?: 雑誌『プレジデントファミリー』の公式サイト(プレジデント社)

ここまでのまとめ:子どもにスポーツを習わせるのに最低限必要な費用

まとめるとこうなります。 

   一流になれる確率  かかる費用
サッカー 0.04% 322万円
野球 0.02% 283万円
ゴルフ 0.007% 368万円
テニス 0.007% 684万円

あくまでも1ケースを切り出しての比較なので、高いところに行かせたらもっとお金がかかるし、安く抑えようと思ったら抑えられます。

ただ、調べているとジュニアにおける普及度というか裾野の広さが競技によって全然違っていることが改めてわかりました。
サッカーとか野球なら高校の部活レベルでも才能があればプロになれるけど、テニスだとそうはいきません。プレイする環境や優秀な指導者の量がぜんぜん違うので、その分かかるお金が違いすぎます。
多分テニスって才能のある人が相当埋もれてしまってんじゃないの、これ?って思いました。

大成してプロになったときに稼ぐ額

次に、無事大成したときのインパクトを考えるべく、これら競技の一流のプロの場合の稼ぐ額を見ていきます。

f:id:Pikky:20141108180635j:plain

サッカー選手の平均年棒

2014年 J1リーグ  プロサッカー選手平均年俸 2217万円
2014年 サッカーJリーグ チーム別年俸ランキング|サカマネ.net

当然ですが、遠征費等も全てクラブが持ちます。これだけで後述するゴルフやテニスと比べたら超高待遇です。

野球選手の平均年棒

プロ野球では、1年間1軍に居続ければ最低1,500万円は保証されているようです。全プロ野球選手の平均はこちら。

支配下公示選手の平均年俸が、前年比-1.5%(55万円減)の3,678万円(728名)になり、3年連続でマイナスになりました。
日本プロ野球選手会 公式ホームページ

また、サッカーと同様遠征費等も全て球団が持ちます。

ゴルフ選手の平均年棒

予選なしで大会に出場できる、シード権は賞金ランキングの70位までに与えられます。コンスタントに大会に出られるのがこのレベルの選手です。70位の選手の年間の賞金額は、約15百万円でした。
プロゴルファーの給料・年収 | プロゴルファーの仕事、なるには、給料、資格 | 職業情報サイトCareer Garden

これらの収入の中から遠征費を捻出しなければならないので、手元に残るのは800万くらいみたいです。

また、ちょっとでも調子を崩してツアーの予選を突破できないと賞金がもらえないので、とても厳しい世界です。

テニス選手の平均年棒

錦織圭クラスになれば年収ウン10億らしいですが、流石にそこを期待できるほど私は私の遺伝子に自信がございません。

一方で、国内の大会で最も賞金額が高く、権威のある全日本テニス選手権でさえ優勝賞金は 225 万円で、しかもATPポイントも付かないとのこと。

なので、プレーヤーとして食っていくためには、世界中を飛び回る必要があり、それも自費なため、相当カッツカツのようです。

得られる収入の合計額は日本人のトッププロで平均 500 ~ 1,000 万円程度
プロテニスプレーヤ収支:収入編俺流!テニス論 2.0 - 俺流!テニス論 2.0

プロの主な収入源はスポンサー料らしいです。錦織圭以外の日本人プロの収入の情報がほとんどなく、本当のところはよくわかりません。

まとめ:習い事をさせるのに一番期待値が高いのは

改めて表を作ってみます。

競技 一流になれる確率 子どもが習うのに
最低限かかる費用
 一流選手の平均年収 
サッカー 0.04% 322万円 2,217万円
野球 0.02% 283万円 3,678万円
ゴルフ 0.007% 368万円 1,500万円*
テニス 0.007% 684万円 500〜1,000万円*

 *別途遠征費が必要

ゴルフ・テニスは野球・サッカーに比べて、金はかかる一方でプロになるのも難しいし、その上プロになっても稼ぐのも難しいという結果に。
費用対効果という意味では野球をさせるのが一番期待できるようです。

もし、子どもがそこそこの運動神経とスポーツセンスがあったとしたら、野球・サッカーをさせよう。