パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

新生児は大変?可愛い?*生まれる前に知っておきたいことを2児の父親がまとめた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はこの二人を育ててきた経験を一通りまとめてみた。

登場人物紹介

f:id:Pikky:20181011234713p:plain

兄:4歳7ヶ月
この人が新生児の頃は右も左も分からずオタオタした。

f:id:Pikky:20181011235007p:plain

弟くん:2歳4ヶ月
この人が新生児の頃は上の子の赤ちゃん返りでそれどころじゃなかった…。

(*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*)

スポンサーリンク

新生児のお世話は「?」がいっぱい

f:id:Pikky:20170410215714j:plain

赤ちゃんのお世話、それは未知との遭遇です。いやほんとそれまでの常識が赤ちゃんとの生活で180度、いや540度ひっくり返りました。

赤ちゃん自体が未知の存在だし、すんげえ可愛いし、でもすぐ壊れそうだし、何買っていいかわかんないし、手続きも分かんないよ。つまりは何も分からない。何をどうしたらいいのさ。

そんなオタオタする旦那を見てママは不機嫌になるし、バラ色の育児生活が一歩間違うと一転暗黒の日々となりかねません。

そんなわけで、2児の父親やってる私がお送りする、生まれる前に知っておきたかったことをまとめます。

スポンサーリンク

新生児赤ちゃんまとめ*生まれる前に知っておきたいことを2児の父親がまとめた

4Dエコーの信ぴょう性

まずは何はともあれ生まれてくる赤ちゃんがどんな顔をしているか知りたいですよね。

生まれてくるまではエコーの映像・画像を見て妄想をするんですが、実際のところあのエコーはどのくらい実物を反映しているんだろうか。そんな疑問に応えたエントリがこちらです。

結局のところ「似ているところは似ているし、でもやっぱりエコーと実物は違うよ」ってことです。

www.papapatto.com

可愛いけど未知な新生児の「思てたんと違う」

存在そのものが未知の新生児。ただ分かっているのはこの世のものとは思えないくらい可愛いということ。

そして未知だった新生児と一緒に住んで分かったこと、それは「おいおい思てたんと違うぞ」ということ。そんな新生児の赤ちゃんの知られざる不思議をまとめています。

新生児って思ってたほど肌が透き通っていないし、思っていた以上に肌が荒れやすいし、気づくと白目を剥いているし(それが可愛い)、全然笑わないし(それでも天使)、あれがところてん方式なんです。

www.papapatto.com

やっぱり可愛いんですけどね。

www.papapatto.com

ベビーカーはB型がおすすめ

赤ちゃんが生まれるにあたって頭を悩ませるのは、抱っこ紐・ベビーカーを何にするかです。そんなん今まで買ったこともないし、使ったことないし、どれがいいか分かんない…。でも繊細な赤ちゃんが使うんだから変なものは使いたくない。そんな葛藤で頭痛がするくらい悩むと思います。

ベビーカーについては新生児期から使える頑丈なA型とコンパクトなB型で悩むと思います。ついつい安全面を考慮してA型に走ってしまいがちですが、長い目で考えるとB型って選択肢もメリットがたくさんあります。

特に極小マンションで暮らす我が家みたいな家庭にはやっぱりコンパクトさって正義なんですよ。

www.papapatto.com

気になる洗濯洗剤は、洗剤を使わないという手も

赤ちゃんのお世話で一番気を使いがちなのは、洗濯洗剤です。敏感な赤ちゃんの肌に直接触れる衣服の洗濯にはそりゃ気を使います。

赤ちゃん用の洗濯洗剤もたくさん市販されていますが、そもそも洗剤を使わないという手もあります。

トータルで見るとコストも安く済むし、何よりも赤ちゃんにとって安全安心。さらには環境にもいいときたもんだ。

www.papapatto.com

パパにもできる家事・掃除はとっても大事

全く自慢にもなりませんが、私は全般的に家事力の低い人間です。料理なんてできないし、埃が浮くようなリビングでも平気で8時間睡眠をするような人間です。

でも赤ちゃんが生まれ、夜寝ることもままならない24時間育児体制に入るからには、そんなワガママは許されません。

取り敢えず、家事力が低くたってできるのが掃除です。で、この掃除って赤ちゃんが暮らすにあたって超重要なんですよ。知ってました。

www.papapatto.com

掃除もちゃんとしたやり方でやれば、こんなにも簡単にこんな頑固が汚れが落ちるんです。この快感は癖になるかも。

www.papapatto.com

右も左も分からない育児の方位磁針*育児百科のオススメは

それまでほとんど見かけることすらなかった赤ちゃんと急に一緒に暮らせと言われ、しかも首がすわるまでは壊れ物要注意状態で、生態は未知すぎてよく分からない。そんなどうしようもない赤ちゃんとの生活を正しいものに導く一筋の光が育児百科です。

この育児百科のおかげで、荒れ狂う航海で遭難せずになんとか家族全員無事に生き延びています。

そんな我が家の命綱となった育児百科はこちら。

www.papapatto.com

新生児から始める知育*1冊目の絵本は「あかあかくろくろ」

赤ちゃんが生まれて親が真っ先に考えるのは我が子の将来。自分の子供には最良の未来を歩んで欲しいと思うのは当然の親心です。

はっきり言って新生児の赤ちゃんに教育なんて「馬の耳に念仏」以外の何物でもないんですが、それでも何かしたくなるんですよ。そんなわけで乳幼児への知育の王道・絵本から。

実は目がよく見えていない新生児〜3ヶ月の赤ちゃんでも分かるという絵本があります。

www.papapatto.com

新生児から始める知育*おもちゃは五感に訴えるやつ

絵本だけじゃなんだか物足りないですよね。やっぱりおもちゃがあってこその絵本。絵本とおもちゃは表裏一体の関係ですよ。

でもニコリともしないし、ジーーッとして動かない赤ちゃんをいくらジーーーッと見つめてもどのおもちゃがいいのか全くわかりません。

ここはそんな新生児を2回お世話した私の経験をぜひ参考にしてください。

www.papapatto.com

役所への手続きは早めが吉

パパになって初めてやる父親業って役所への書類提出が多いと思います。書類提出ぐらいだったらどんなボンクラパパでもできる。

でもどんな簡単な書類提出であっても落とし穴はあるんです。里帰り出産で里帰り先で提出した出生届が住民届になかなか反映されずに、その他の手続きに支障が出そうになった話です。

www.papapatto.com

おわりに

2児を育てている経験から、未知の新生児期の赤ちゃんを迎えるにあたって知っておいたほうがいいと思う情報をまとめてみました。

知らないと身構えてしまいますが、知っておけば怖いものでは全くありません。あっという間に過ぎてしまう新生児を幸せいっぱいの時期にするために役立ててください。